2021年07月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

« 「新国立劇場の開館十年を考える」(二十五)≪次期芸術監督人事について(二)≫ | メイン | 劇場へ美術館へ≪GOLDONI/2008年8月の鑑賞予定≫ »

推奨の本
≪GOLDONI/2008年8月≫

『茶の本』  岡倉天心著 
桶谷秀昭訳 講談社学術文庫 1994年

THE BOOK OF TEA By Okakura-Kakuzo  Fox Duffield & Company,1906 
It is much to be regretted that so much of the apparent enthusiasm for art at the present day has no foundation in real feeling.In this democratic age of ours men clamour for what is popularly considered the best, regardless of their feelings. They want the costly, not the refined ; the fashionable, not the beautiful. To the masses, contemplation of illustrated periodicals, the worthy product of their own industrialism, would give more digestible food for artistic enjoyment than the early Italians or the Ashikaga masters, whom they pretend to admire. The name of the Artist is more important to them than the quality of the work. As a Chinese critic complained many centuries ago, "People criticise a picture by their ear." It is this lack of genuine appreciation that is responsible for the pseudo-classic horrors that to-day greet us wherever we turn.         
[ Ⅴ  ART APPRECIATION ] 

 たいへん残念なことだが、今日、芸術にたいするこれほど盛んな表面の熱狂は、真実の感情に根ざしていない。このわれわれの民主主義の時代には、人びとは自分の感情を顧みることなく、世間一般がもっともよいと見做すものに喝采を送っている。彼らが欲しがるのは、高価なものであって、風雅なものではない。当世風のものであって、美しいものではない。大衆にとって、彼ら自身の産業主義の価値ある産物である絵入り雑誌を眺める方が、彼らが賛美するふりをしている初期のイタリア人や足利時代の巨匠よりも、芸術的享受にはより消化のいい食物となってくれるのであろう。作品の質よりも芸術家のなまえの方が、彼らにとって大事なのだ。何百年も昔の中国の或る批評家がかこったように、「民衆は彼らの耳によって絵を批評する。」今日どこを向いても、目に触れる擬古典的なぞっとするしろものにたいしては、この正真の鑑賞力の欠如が責めを負うべきである。
(『茶の本』1906年刊  「第五章 芸術鑑賞」より)