2021年07月

Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

アーカイブ

« 新聞記事から   毎日新聞 2015年12月12日 朝刊 | メイン | 新聞・雑誌記事から  日経アーキテクチュア 2016年1月19日 »

新聞記事から  朝日新聞デジタル 1月12日21時52分

長野市芸術館2階席、舞台半分が見えない→建築家が改修工事全額負担へ
新築ホール2階席、舞台半分見えない! 長野市改修へ

 開館を5月に控えた長野市芸術館の大ホール(1292席)で、ステージの半分近くが見えない座席が約90席ある問題について、市は12日、設計した建築家の槇(まき)文彦氏側が、改修工事の費用を全額負担することを明らかにした。
 同日の市議会総務委員会で明らかにした。市によると、8日に設計側の代表の槇総合計画事務所(東京都)と協議した結果、設計側が過失を認め、全額負担を了承したという。改修工事では金属製の土台を入れ、座席を15~26センチほど高くする予定。ステージの約7割は見えるようにするのが目標。安全性を考慮すると、全体が見えるようにはならないという。2月上旬に着工する見通しだ。
 市芸術館は交換作業中の免震ゴムを除いて昨年11月末に完成。建物の引き渡しを受けて市の担当者が確認したところ、転落防止用の壁に遮られ、ステージの半分近くが見えない席が2階の左右の壁際に計80~90席あることが判明した。
 加藤久雄市長は今月7日の記者会見で改修工事をすると発表。設計側から座席の不具合について事前に具体的な説明がなかったことから、市側に過失はないとし、設計側に改修費用の負担を求めるとしていた。
 総事業費は、芸術館とともに建設した新市役所第1庁舎と合わせて約161億円。工期延長などにより、当初の見込みより8億円近く増えた。北陸新幹線の金沢延伸などに間に合わせようと、昨年3月の完成を予定していたが、設計変更の影響などで8カ月延期。そこに、東洋ゴム工業(大阪市)の免震ゴム性能偽装問題が発覚するなどし、混乱が続いていた。